テーマ:多様性の時代を生きる。
| 座長 | 佐々木 春明 | 昭和大学藤が丘病院 泌尿器科 |
|---|---|---|
| 演者 | 堀江 重郎 | 順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器科学 |
※日本専門医機構 泌尿器科領域講習 1単位
| 座長 | 高橋 悟 | 日本大学医学部 泌尿器科学系泌尿器科学分野 |
|---|---|---|
| 演者 | 甲賀 かをり | 千葉大学大学院医学研究院 産婦人科学 |
| 座長 | 永井 敦 | 川崎医科大学附属病院 |
|---|---|---|
| 演者 | 舛森 直哉 | 札幌医科大学医学部 泌尿器科 |
※日本専門医機構 泌尿器科領域講習 1単位
| 座長 | 野々村 祝夫 | 大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学講座 (泌尿器科学) |
|---|---|---|
| 演者 | 辻村 晃 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科 |
| 座長 | 佐藤 嘉一 | 三樹会泌尿器科病院 |
|---|---|---|
| 演者 | サーフィンと無限大の活力(私の人生を変えたサーフィンの魅力) | |
| 坂本 信一 | 千葉大学大学院医学研究院 泌尿器科学 | |
| ちょこっとランニングからフルマラソン完走へ: ランニングから始まった私のライフ・ワーク・バランス |
||
| 伊藤 直樹 | NTT東日本札幌病院 泌尿器科 | |
| 座長 | 天野 俊康 | 長野赤十字病院 泌尿器科 |
|---|---|---|
| 演者 | 専門医像と専門性の担保 | |
| 白井 雅人 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科 | |
| 性機能専門医がサブスペとして専門医機構からの認証を得るための壁 =現状と展望= |
||
| 中島 耕一 | 東邦大学医学部 泌尿器科学講座 | |
| 座長 | 永尾 光一 | 東邦大学医学部 泌尿器科学講座 |
|---|---|---|
| 片桐 由起子 | 東邦大学医学部 産科婦人科学講座 | |
| 演者 | 女性に対する暴力的性被害の実態、支援と対策~日本産婦人科医会の活動より | |
| 安達 知子 | 母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 産婦人科 | |
| 泌尿器科領域における性被害の実態と防止対策 | ||
| 辻村 晃 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科 | |
| 座長 | 木村 和哲 | 名古屋市立大学 |
|---|---|---|
| 巴 ひかる | 石心会 さやま総合クリニック 泌尿器科、 埼玉石心会病院 泌尿器科 |
|
| 演者 | 基礎研究と性機能 | |
| 齊藤 源顕 | 高知大学医学部 薬理学講座 | |
| 性機能障害と男性不妊症 | ||
| 小宮 顕 | 亀田総合病院 泌尿器科 | |
| 女性性機能障害(FSD)治療 up to date | ||
| 関口 由紀 | 女性医療クリニックLUNAネクストステージ | |
| 内科疾患と性機能障害 糖尿病・消化器疾患を中心に | ||
| 古川 慎哉 | 愛媛大学総合健康センター | |
| 座長 | 白石 晃司 | 山口大学医学部 泌尿器科学 |
|---|---|---|
| 中川 徹 | 帝京大学医学部 泌尿器科学 | |
| 演者 | 慢性陰嚢痛の病態と治療総論 | |
| 木村 将貴 | 帝京大学医学部 泌尿器科学講座 | |
| 慢性陰嚢痛と漢方薬 | ||
| 小林 秀行 | 東邦大学医学部 泌尿器科 | |
| 慢性陰嚢痛に対する顕微鏡下精索除神経術 | ||
| 岡 真太郎 | 山口大学大学院医学系研究科 泌尿器科学講座 | |
| 慢性非細菌性前立腺炎/慢性骨盤痛症候群における菌学的検査と治療効果 | ||
| 北野 弘之 | 広島大学大学院医系科学研究科 腎泌尿器科学 | |
| 慢性骨盤痛症候群の未来 | ||
| 上田 朋宏 | 医療法人朋友会 泌尿器科 上田クリニック | |
| 座長 | 藤本 清秀 | 奈良県立医科大学 泌尿器科学教室 |
|---|---|---|
| 野口 満 | 佐賀大学医学部 泌尿器科学講座 | |
| 演者 | 女性泌尿器科手術における性機能評価 | |
| 金城 真実 | 杏林大学医学部 泌尿器科 | |
| 女性骨盤臓器脱患者の性生活実態調査 | ||
| 東武 昇平 | 佐賀大学医学部 泌尿器科学講座 | |
| ロボット支援前立腺全摘除術後の性機能と健康関連QOL | ||
| 岩橋 悠矢 | 和歌山県立医科大学医学部 泌尿器科 | |
| ロボット支援前立腺全摘除術後の陰茎リハビリテーション: 広島大学における試み |
||
| 小羽田 悠貴 | 広島大学大学院医系科学研究科 腎泌尿器科学 | |
| 座長 | 堀田 祐志 | 名古屋市立大学大学院医学研究科 臨床薬剤学 |
|---|---|---|
| 片岡 智哉 | 千葉科学大学大学院薬学研究科 薬理学 | |
| 演者 | 基礎研究の視点から読み解く性機能障害 | |
| 清水 信貴 | 高知大学医学部附属病院 骨盤機能センター | |
| マウス・ラットを用いた海綿体内圧(ICP)測定法の評価と研究への応用 | ||
| 片岡 智哉 | 千葉科学大学大学院薬学研究科 薬理学 | |
| 神経性EDラットモデルを用いた新規ED治療薬の開発 | ||
| 堀田 祐志 | 名古屋市立大学大学院医学研究科 臨床薬剤学 | |
| 器質性EDの動物モデル~慢性骨盤内虚血ラットモデル | ||
| 澤田 智史 | 山梨大学大学院総合研究部 泌尿器科学講座 | |
| 海綿体神経損傷ラットモデルを用いた海綿体神経再生の研究 | ||
| 小林 皇 | 札幌医科大学医学部 泌尿器科学講座 | |
| 座長 | 髙橋 聡 | 札幌医科大学医学部 感染制御・臨床検査医学講座 |
|---|---|---|
| 白井 雅人 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 泌尿器科 | |
| 演者 | 男性におけるCOVID-19感染とその精神面への影響 | |
| 久末 伸一 | 国際医療福祉大学成田病院 | |
| COVID-19とテストステロン・EDの関係について | ||
| 末富 崇弘 | 茨城西南医療センター病院 泌尿器科 | |
| COVID-19と女性性機能障害 | ||
| 尾崎 由美 | 東海中央病院 第二泌尿器科 | |
| COVID-19と男性不妊 | ||
| 竹島 徹平 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター 泌尿器科 |
|
| 座長 | 関口 由紀 | 女性医療クリニックLUNAネクストステージ |
|---|---|---|
| 武井 実根雄 | 原三信病院 泌尿器科 | |
| 演者 | 女性性機能障害患者の現状と課題 | |
| 井上 雅 | みやびウロギネクリニック | |
| 下部尿路症状と女性性機能障害 | ||
| 尾崎 由美 | 東海中央病院 第二泌尿器科 | |
| 女性性機能障害の啓発と課題 | ||
| 二宮 典子 | 二宮レディースクリニック | |
| 日本人女性のセックスレスの現状と課題 | ||
| 奥村 敬子 | 春日井市民病院 泌尿器科 | |
| 最先端フェムテックを用いた女性性機能障害 | ||
| 中村 綾子 | 女性医療クリニックLUNAネクストステージ | |
| 座長 | 齊藤 源顕 | 高知大学医学部 薬理学講座 |
|---|---|---|
| 演者 | 堀田 祐志 | 名古屋市立大学大学院医学研究科 臨床薬剤学、 名古屋市立大学附属病院 薬剤部 |
※日本専門医機構 泌尿器科領域講習 1単位
※上記は予定であり、変更の可能性がございます。
※その他詳細は、後日、本ページでお知らせいたします。
© 2023 日本性機能学会第34回学術総会